2021年12月04日

ぶらり大磯PART2「旧吉田茂邸」

前回の大磯城山公園をあとにして、国道1号線を
隔てた所にある旧吉田茂邸さんへお邪魔させていただきました。
たまたま行った日が休館日となっていて、入場料を払っての観覧は
出来ませんでしたが、広い園内を散策や撮影することは出来ました。
大磯という場所は相模湾や箱根、富士山と一望できる為、
城山公園内の旧三井別邸があったり旧吉田茂邸が
あったりと昔の方々の落ち着く場所だったんでしょうね。
孫にあたる麻生太郎副総裁も幼少の頃は訪れていたそうです。


兜門をくぐって中へと進みます。
11.jpg


心字池から石塔を撮影。
12.jpg


竹林の散策路を歩いて七賢堂に向かいます。
13.JPG


紅葉の数はありませんが、いい具合に色付いてました。
14.jpg


七賢堂の説明は読んで下さい。(笑) 今、NHKがやっている大河ドラマ
「晴天を衝け」でここに載っている方々がちょうど活躍中ですね。
15.JPG


16.jpg


17.jpg


横には真っ赤なもみじが色を添えます。
18.jpg


海の方に向かうと吉田茂像が笑顔でお出迎えしてくれます。
19.jpg


正面玄関ですが、全景を写せなかった。魚眼持って行くべきだったかなぁ。
サンルームや2階建てのお屋敷も割愛です。笑
21.jpg


裏手に回って超広角で狙ってみましたが・・・。
20.jpg



2009年に火災で焼失しましたが、県や大磯町、地元の方々の努力によって
2017年に再建し、今日に至っています。


posted by tomonao at 16:09| 神奈川 ☀| Comment(0) | 小田原近郊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。