2020年12月29日

夜空を見上げて「冬のダイヤモンド」を♪

今年も残りわずかとなりましたが皆様体調の方は大丈夫でしょうか。
コロナやインフルに負けず、元気で新しい年を迎えましょう〜 (^^)/

本題に入りますが、ここ最近寒い夜が続いているにも関わらず、
先日夜空を見たくなり、最低の撮影機材だけを持って出かけてみました。
天体分野は全然得意でもなく超初心者なので、実際に夜空を見て分かる星座は
いくつかしかありません(-_-;) スマホのアプリを夜空にかざし、「お〜っ
あれが、あれかっ!」てな感じでいつも苦戦しております。
小学生みたいな事を言わせていただくと、「なんで教科書みたいに星座に
線が引いてないんだぁ〜?線がないとわかんないよ〜」的レベルなのが
私でございます。m(__)m
そんなヤツでも星を撮りたいとか思うピュアな心・・爆 (^^;
深夜に一人で何も考えず、星の観察や撮影に没頭出来る事が
唯一のストレス発散なんでしょうね。
(ほんとストレス溜まってんねん💢

今回は冬の夜空天頂に大きく広がる、各星座の一等星たちが
「冬の大六角形」を作り出し「冬のダイヤモンド」と称されている姿を
撮影し、分かりやすいように線で結んでみました。
こんなんだったら探しやすいのになぁ(^^♪



実際はこんな感じで星や星座もよく見えません。目を慣らしたり
テスト撮影をやったりして何とか構図を決めていってます。
01.jpg


これがレンズにソフトフィルターを装着して撮影した状態で
かなり星も大きく写ってくれる様になります。
02.jpg


で、上のを線で結んでみました。
03.jpg


これは何年か前の画像ですが「冬の大六角形」の中にある「冬の大三角」です。
04.jpg


これも一応線で結んでみましたが・・結ぶ必要なさそう。
05.jpg



冬の星座や星達も綺麗に輝き華々しい姿でした。
がっ、やっぱ寒いの〜〜〜 (@_@。

今年も有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様も良い年をお迎え下さい。


posted by tomonao at 15:18| 神奈川 ☁| Comment(0) | 星景・夜景など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする