2019年04月28日

御感の藤も見頃ですね〜♪

と、言う訳で・・・?・・何が?
昨日車での帰宅途中にお堀端を通って藤棚をちらっと見たら、なんかいい感じに。
で、今朝目を覚ますと良いお天気だったので6時過ぎに家を出て
タイトルで書いる小田原城の藤棚、御感の藤を見に行ってきました。
もうちょっとで咲き揃う感じではありましたが、いい感じでした。

樹齢は推定約200年、すでに壮年期を過ぎた古木なので花房も短くなりつつ
ちょっと寂しい感はありますが、それでもやっぱり綺麗でした。
早朝は人も少なくゆっくりと撮影が出来るから良いですね(^^)


01.jpg


ちょっとスカスカ感がありますけど・・・(^_^;)
02.jpg

03.jpg


ツツジも見頃です。
04.jpg

05.jpg

06.jpg

藤のトンネルとまではいかないか〜・・・(^_^;)
07.jpg

08.jpg

09.jpg

10.jpg


早起きは三文の徳?になったかどうだか・・・ですね。


posted by tomonao at 14:05| 神奈川 ☀| Comment(4) | 小田原城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月18日

松田町最明寺史跡公園の桜は?

3年振りに神奈川県足柄上郡松田町の最明寺史跡公園に行ってきました。
春の花々が咲き乱れる素敵な処で、特に青空が広がっている日は最高です。
ソメイは散り始めていましたが、大島桜に八重紅しだれ、花桃、菊桃は
満開でとても綺麗でした。

池の左手に八重紅しだれが満開です。
01.jpg

02.jpg

斜面の白い花が大島桜でこれも満開でした。
03.jpg

花桃に菊桃も満開♪
04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg


やっぱここはお弁当を持って来て、のんびりと過ごすとこだよな〜(^_^;)

posted by tomonao at 22:36| 神奈川 ☁| Comment(5) | 小田原近郊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月07日

小田原市内の桜模様♪

小田原市内の桜たちも揃って満開を迎える時期になり
血潮が騒ぎついつい撮りに行ってしまいました。
お天気に恵まれ家から近い「沼代桜の馬場」は4月3日。
会社帰りに「小田原城お堀端」は4月4日。
またまた家から近い「田島桜の里」は4月6日に撮ってきました。
小田原桜開花状況にいずれも紹介されている有名処ですが、
沼代桜の馬場と田島桜の里はアクセスが悪いのと出店も出ていないので
そんなに見物に来る方は少ないですが、逆にのどかで良いと思います。
小田原城近辺は人だらけで(まあ観光名所だから仕方がないけど・・)
ベストポジションから撮影するにも一苦労といった感じ。
もう少し満開の桜が観れそうですね。
皆さんもお出かけされてはいかがでしょう。(^^)

まずは、よく行く沼代桜の馬場からです。道路の桜アーチも、上の広場も満開でした。
01.JPG

02.JPG

03.JPG

04.JPG

山間の竹林に囲まれた山桜
05.JPG

次は夕暮れマジックアワーから撮り始めたお堀からの小田原城。
06.jpg

07.jpg

08.jpg

09.jpg

三の丸小学校側はもうちょっとでした。今は満開かな。
10.jpg

ここもよく訪れる田島の桜。おかめ桜が終わりソメイが咲き始める所です。
11.jpg

桜アーチの中を恋人たちが・・・うらやましいぃ(^^♪
12.jpg

ちょうどお祭りの山車が出て行くところでした。
13.jpg

14.jpg

15.jpg


今年も咲いてくれて撮影も出来て良かった〜(^^)

posted by tomonao at 14:38| 神奈川 ☀| Comment(2) | 小田原市内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする