南足柄ざる菊三昧、今回は矢倉沢地区をアップいたします。
ここも赤ソバの花が咲いている所なんですが、今年はまばらでした。
公民館にいらっしゃった方にお尋ねしたら、今年は種をまいたら
鳩に食べられちゃったらしいです。(T_T)
去年はこんなに咲いていたのに←リンクで飛びます。
そして今年初の試みで、向日葵迷路も準備万端だったんですが、
こちらも相次ぐ台風のせいで向日葵が倒れてしまい出来ない状況でした。
地元の方とお話をさせて頂き、色んな事を教えて頂いたうえ、開催前の
チラシも頂き、有り難うございました。m(__)m
メインのざる菊は台風にもめげず綺麗に咲いていました。
これに懲りず、来年もいろんな企画をお願いいたします。
第9回矢倉沢ざる菊まつり、里山さんぽは11月4日(土)〜12(日)
まで開催されます。
ここだけではなく、矢倉沢地区はあっちこっちにざる菊がありますよ。

ざる菊の手前には被害にあった向日葵が寂しそうに咲いていました。

赤いソバの花が・・・無い。(T_T) 鳩のヤツ!(-_-)


来年は立派な向日葵迷路を楽しみにしています。(^^)

出番がなく、やっぱり寂しそうですね。

地元の方に頂いたチラシを載せておきます。

ただ、赤ソバと向日葵迷路は無理かな。

矢倉沢地区の方々、せっかく頑張ってらっしゃったのに
今年は大変でしたね。来年も寄らせていただきますので
気を落とさないで頑張って下さい。m(__)m
次回は大雄地区をアップ予定です。
posted by tomonao at 20:46| 神奈川 ☁|
Comment(4)
|
小田原近郊
|

|