2017年05月24日

小田原からの天の川♪

ここ数日、夜のお天気が良いのと、月が新月に向かっているので
3回ほど夜遊びをし、ポラリエを持ち出して天の川を撮ってみました。
今は南から上がって来るので小田原(国府津ですが)からではちょうど
相模湾、伊豆大島方面に見えます。ただ周りが明るいので肉眼では見えない
ですね。左手に平塚、右手に小田原の灯りが邪魔をしてくれます。
光害がない所に行けば肉眼でも見えるんですが、この前行った箱根芦ノ湖畔でも
光害でいい感じには撮れませんでした。
今の時期はさそり座付近にいるので、その辺に目星を付け試し撮りの連続で
追い込みましたが、周りの明るさには勝てず、淡〜い天の川になってしまいました。


5月23日 午前0:21
01-1.jpg

5月23日 午前0:42 真っ直ぐ横に延びている点線は飛行機です。
02-1.jpg

5月23日 午前01:38
03-1.jpg

5月23日 午前02:01
04-1.jpg

さかのぼってしまいますが、
5月19日 午前0:23
05-1.jpg

5月19日 午前0:49 真っ赤な月が出始めました。
06-1.jpg


と、夜遊びばかりしているので、老体が悲鳴をあげております・・(>_<)

posted by tomonao at 20:36| 神奈川 ☁| Comment(2) | 星景・夜景など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月19日

小田原フラワーガーデン 春のローズフェスタ開催中

小田原フラワーガーデンでは「春のローズフェスタ」が開催中です。
5月9日〜6月4日まで良い香りの春薔薇が咲いています。

今日の小田原はお天気が良かったのでチョット行ってみましたが
ほぼ満開でしたよ。ラジオでは6〜7分咲きと言ってましたが
もっと咲いているようにも見えました。

11時半に駐車場に戻ったら満車で表の道路も入場待ちの車の列で渋滞していました。
お出かけするならお早い時間から行かれた方が良いと思います。

薔薇や梅などでお世話になっているフラワーガーデンさんなんですが
私の技量の無さから、毎回同じ様な撮り方になっているし
引き出しの少なさが致命傷だわ!(汗)
飽きずにまた、今年のバラをご笑納して下さい。m(__)m

エントランスから見たおなじみの景色♪
01.JPG

毎年目が付いているネギ坊主にまだ、目は付いておりません!
02.JPG

03.JPG

04.JPG

05.JPG

06.JPG

07.JPG

08.JPG

09.JPG

10.JPG

11.JPG

12.JPG


オバ様方に薔薇をバックに写真を撮って〜とお願いされ、快諾したはいいけど
オバ様曰く、「遺影に使うんだから綺麗に撮ってね〜と、言われ・・・
笑えないし・・・、緊張するし。軽〜い冗談だと思うけど、齢が齢だけにリアルでした。(^_^;)

posted by tomonao at 23:15| 神奈川 | Comment(1) | 小田原フラワーガーデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

小田原の街をTIME-LAPSEしてみた。

今日の小田原は、青空が広がり気持ちが良いですね。
天気は良いけど撮影の被写体も思いつかず、それならばと言う事で
田島の小高い所からタイムラプス動画を撮ってみました。

ざっと750枚ほど撮ったんですが、富士山にかかるあたりで
あえなくバッテリー切れ(T_T)
まあ、富士山も湧きだす雲に隠れっぱなしでしたが・・・(>_<)

スタートは真鶴半島から撮り始め、箱根連山、富士山にかかる頃にバッテリー
残量がなくなりかけたので最後の方は定点で撮りましたが、やっぱり富士山は
お顔を見せてはくれませんでしたね〜。

最近は星を撮る機会に巡り合えず、ならばと星空雲台ポラリエを使い
明るい時に使って元¥を取らなきゃぁと試した次第でございます。
パーンしているのはポラリエにカメラを乗っけて勝手に動いているんで
私は車の中でボケ〜ッと待っていればイイだけなんです。(^^)
今度は富士山と雲が綺麗な時にまた試してみたいと思います。

下にカーソルをあて、再生ボタンを押して頂ければ動画が見れます。



カミさんが知ったら、「おっさん、ヒマでいいね〜!」って言われるかっ!(笑)
ヒマ人じゃないと出来ないもんね (^_^;)

posted by tomonao at 16:36| 神奈川 ☀| Comment(2) | タイムラプス動画など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月08日

近所を散歩♪

前回の鯉のぼりを撮った後、家に戻る途中にご近所にある
お寺さんのつつじに目が留まり、車を自宅に置いて行ってみました。
国府津、菅原神社の隣にある安楽院さんというお寺さんで、
山門につながる坂道には何桜かの花びらが散っていて(八重桜?)
中へお邪魔すればつつじに藤、紫陽花までもが咲いていました。
ブラ〜っと立ち寄っただけだったんですが、なんだか得した気分に
させて頂きました。


今度、何桜か尋ねてみようかな。
01.jpg

02.jpg

03.jpg

藤棚ではなく、鉢植えの立派な藤でした。
04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

この時期に?と目を疑いましたが、やはり紫陽花でした。
08.jpg

09.JPG

山門とつつじと何とかもみじ(^_^;)
10.jpg


ここには何回かお邪魔させていただいた事はあるんですが
その時は別になにもなく、ただ中を見て回っただけでした。
今回はこの時期、この季節に伺ったので見る所がたくさんあり
見れる、撮る、というタイミングを実感させられました。
一度行って何もないなぁ〜は間違いですね。(^^)

posted by tomonao at 20:43| 神奈川 ☀| Comment(2) | 小田原市内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

街中のこいのぼり♪

今日は、街中の小さな川に架かっているこいのぼりを見に行ってきました。

小田原の人なら5月3日は北條五代祭り!が定番です。行くつもりで
JRの駅まで行ったんですが、熱海行き下り列車がかなり遅れていたので
(行く手段はたくさんあるけど)神のお告げと思い(宗教家では
ありませぬ 笑)すっぱりと諦めて、こいのぼりの撮影に変更です。
この時期ここを車で通るたび気になってはいたんですが、交通量もかなり
あるので路駐して撮影する訳もいかず、悶々としておりました。
今日はそんな訳で鴨宮駅付近のコインパーキングに停めてましたので
駐車違反も気にすることなくゆっくりと撮影出来ました。

場所は富士見小入口〜西酒匂信号間の下菊川にございます。が、
いつまでやっているか見るの忘れた。m(__)m


ほんと、どこにでもある様な街の風景なんですが
01.jpg

町内会の皆さんのお力なんですね。(^^)
02.jpg

数えてないけど何匹いるんだろ〜?2013年は120匹だったらしいが
今では何倍かに膨れ上がっておりますな。
03.jpg

04.jpg

風が強いから、泳ぐ泳ぐ(^_^;) 撮りにくいなぁ。
05.jpg

こいのぼりにピッタリの菖蒲の花が脇役で応援ですね。
06.jpg

07.jpg

上府中公園あたりから流れて、国1酒匂のマックの横を通り酒匂の
海へと流れていくみたいです。農業用水路なのかな?
08.jpg


人混みのお祭りに行かず、ゆっくりとできました。
でも、真田丸見てたから高嶋政伸さんの北條は見たかったなぁ〜。

posted by tomonao at 23:45| 神奈川 ☁| Comment(4) | 小田原市内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする