ウチの息子も高校受験に行って来ました。帰宅し手応えなんぞ聞こうかなぁ
なんて思いましたが、まあ、何だかんだと聞くのもアレだし、本人もやれるだけの
事はやったと思いますので、「お疲れ様」の一言しか言いませんでした。
試験の発表は2月28日らしいので、果報は寝て待て状態ですかね。
ただ、起きているんで(笑)歩いてちょっとの所にある学問の神様
菅原神社に神頼みに行った次第です。
正月に息子が書いて掛けた絵馬にも挨拶をし、しっかりと神様にも
手を合わせ、お願いをしてきました。
福岡出身の私としては本家本元の太宰府天満宮にも行きたかった〜。
ここは人も少なく静かな所です。童謡「とおりゃんせ」発祥の碑もあります。

こんなとこです。後に詳しく。
しっかりと手を合わせましたが、100円じゃぁダメだったかなぁ・・。

太宰府からの飛び梅! ウソウソ(^_^;)
今までは単なる被写体でしたが、今年は撮るのに勇気がいる。

菅原神社の詳細はコレを見てね。各自拡大でお願いしま〜す。m(__)m

受験生のみんな〜〜 (^^)
お疲れさま〜〜 ヽ(^o^)丿