2015年08月23日

小田原は波浪警報発令中!

台風の影響で小田原の海岸線は凄いですね。
西湘BPも上下線とも通行止めになってます。
小田原の海岸線に近い町は波しぶきで霞んでいます。
フロントガラスも塩が乾き白くなっていたし・・・。
台風が去ったら洗車すんべ!
で、暇なので自宅近くの高台から海を撮ってみましたけど・・・
良い子のみんなは決して海には近づかないでね(^^)

西湘BPも通行止めで車はいませ〜ん。
01.jpg

これじゃ通行止めになるわな。
02.jpg

Big Waveダス。
03.jpg

04.JPG

細かな波しぶきが市内を飛散し車が塩漬けに(笑)
05.jpg

遠く真鶴三ツ石も荒れてますね。って当たり前か!
06.JPG

くれぐれも海には近づかないで下さいね。

posted by tomonao at 22:21| 神奈川 ☁| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

ひょうたんを見に大井町へ♪

今日は曇っていたせいか今までほどクソ暑くもなく(暑いは暑いけど、、笑)
動きやすかったので下のチビを連れて大井町の上大井駅とひょうたん池に行ってきた。
小学校でひょうたんを育てているという事で、4年ほど前にも長男のひょうたん観察で
お世話になりました。あまりのデカさに兄に続き弟もビックリしてましたね〜(^^♪
JR東海、御殿場線上大井駅のひょうたんは昔駅長さんがいらっしゃった頃、西日が
強かったらしく陽を和らげるためにひょうたんでグリーンカーテンをやったという
お話を聞いたことがありました。今では無人駅となりひょうたんの手入れは街の方々や
有志の方々が引き続きやってくださっているみたいです。おかげで毎年こんな立派な
ひょうたんを見ることが出来るんですね(^^)有り難うございます。m(__)m
上大井駅をあとにし同じ大井町にあるひょうたん池にも行ってみましたが・・・
もっとデカイ\(◎o◎)/!まあ、私は知っていましたがチビは驚きまくりで
面白かった〜(笑)その通り道にはゴーヤの栽培があり私はそちらでビックリしました。
まだまだ若輩者ですから、あの苦いゴーヤは食べれません(>_<)
早く大人にならねばね〜(^_^;)

ホームから改札へ抜けるひょうたんアーケード!です。
01.jpg

02.jpg

通称「ひょうたん駅」正式には上大井駅。
03.jpg

これはひょうたん池にある巨大ひょうたん!
04.jpg

何年か前はひょうたんを板に乗せ針金で棚に吊られてまいた。
デカくなったひょうたんが自重で落ちない様にしてあげてたんですね。
05.jpg

稲の緑が優しいですね。遠くにひょうたん棚が見えてます。
06.jpg

これが何のアーチか分かりませんでしたが・・・。
07.jpg

中をのぞくと・・・ゴーヤだ!ちょっと感激(^^♪
08.jpg

黄色の可愛い花が咲いていました♪
09.jpg

でも食べれないんだよなぁ・・・子供ってことか!・・違うか(>_<)

posted by tomonao at 22:16| 神奈川 ☀| Comment(2) | 小田原近郊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月05日

デコレーションリング DR-66を買ってみた♪

今日はちょっとオタク的なネタになり恐縮です。私が所有している
レンズでOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
というやつなんですが三脚座が付いておりまして普段手持ち撮影が
多い私にはハッキリ言って三脚座が邪魔!ただそれを外したら変なピンが
現れるので手触りが不快になるんですよね〜(-_-)外した所に何か巻こうかぁ
とも考えましたが良い案が思い浮かばず、その内OLYMPUSさんから
今日紹介する商品が発売されました。デコレーションリングDR-66なんですが
なんかフツーのプラスチックでできた輪っかみたい(^_^;)お値段は¥2.160也!
チョット高くねぇ〜\(◎o◎)/!canonやNikonも使ってきましたが三脚座を
外したらこんな変てこになってたかいな???ならば最初から考えて作り込めば
良かったのでは???又はオマケで同梱されているとかでも良いよ(笑)
付けて使ってみるとやっぱり良いわ!(^^)ただこれごとき¥2.160は高いと思うけど
現在また品切れ中みたい。売れているという事は不便や不快を感じている方が私の他
にも多数いらっしゃるということなんですね(^_-)時期に発売されるであろう
300mm f4.0には最初から考えて作り込んで下さいね!OLYMPUSさん!

箱入りでもなく・・・見た瞬間から安っぽいなぁ(笑)
01.jpg

02.jpg

ロックされるように加工はされてますね。
03.jpg

今日現在カメラのキタムラでは1.4×テレコンキットで¥158.490ですね
04.jpg

これが三脚座です!
05.jpg

を、外したらピンが見えますね〜。1周で4ヶ所付いてます(>_<)
06.jpg

で、装着したら見た目も手触りも良くなりましたとさ(笑)
07.jpg

最後にまた言うけど・・・高くねぇ〜〜〜 <(`^´)>
と、最後に謝るけど・・・OLYMPUSさんのスペルをズ〜ッと間違えてた・・アハ(^_^;)
ホントごめんなさいm(__)m・・・でもたけ〜よ!(笑)
posted by tomonao at 22:38| 神奈川 ☀| Comment(6) | カメラ機材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする